園のできごと
園の行事 できごとなどを不定期で更新いたします。
はっぴょうかいまであとすこし②
2022-11-28
お兄さん、お姉さんがステージに立っている様子を、小さなお友達も応援に来てくれました。
音楽が流れると、目は釘付けです。
はっぴょうかいまであとすこし
2022-11-28
3歳以上児発表会が近づいてきました。
ダンスを覚え、歌を歌い、クラス学年を越えてみんなで楽しんでいます。
お家の人に見てもらうんだっ!これがなんといっても原動力です。当日がとても楽しみです。
ブレーメンが始まるよ~
先生も応援しているよ!
場所移動だって自分達でできるよね。
待ってました!!やっと出番だよっ!
おむすびころりん、始まるよ~
そうそう、その調子!!
歌いながら、踊りながらできちゃうよー
これで発表を終わります。
新時代もはっぴょうします!保育士頑張りました!!
七五三祝い
2022-11-15
年長児の七五三祝いを行いました。
大豆島保育園は、九頭龍大権現社に隣接しています。
地域の方や子供達みんな、ごんげんさんと呼んでいます。
今年もごんげんさんで、みんなの健康と成長を祈りました。
祭典長さんからお話しを聞きます。
お祓いをしていただきました。
日頃見る事の無い、九頭龍様を拝させていただきます。
大きく健康に育ちますように。
元気な一年生になってね。
はっぴょうかい、あつまれー
2022-11-14
来月初めに、3歳以上児発表会が行われます。
今年の演目は・・・
みなさんおわかりになりますか??
はっぴょうかい、みんなあつまれー!!
優しいおじいさんには宝物をあげましょう。
ヒヒーン、ワンワン、ニャー、コケコッコー。悪いやつらを退治するぞ。
みんなで天竺をめざそう。
大人になんか、なりたくないな~
キャラクター大集合!
小学校交流、第4回
2022-11-09
小学校交流も4回目になりました。
今回は地区の公園で交流を楽しみました。
まとめの時間では・・
先生「今日の交流はどうでしたか?」
小学生「やっていくうちに、どんどん仲良くなっていって嬉しかったです。」
年長児「お兄さんお姉さんが自分達の為に仲良くしてくれて嬉しかったです。」
どちらの子ども達にも温かな気持ちが伝わり合いました。
初めは「ジンギスカン」を踊ってみよう♪まだ微妙な距離感・・
次は「台風の目」保育園児が回りやすいようにしてくれます。
力を合わせて、がんばれがんばれ!
順位の発表~やったね(^^)/
保育園児は、小学校の先生の話を真顔で聞いています。
秋まつり、楽しかったね。
沢山準備をしてくれて嬉しかったです。
最後はみんなで新聞じゃんけん!!
楽しかったね、また会おうね。「忘れないでね」
一緒に手を繋いで戻ります。