本文へ移動

園のできごと

園の行事 できごとなどを不定期で更新いたします。
RSS(別ウィンドウで開きます) 

おたんじょうびっていいね

2022-09-22
 保育園で一番小さなお友達がお誕生日を迎えました。
冠を被っても、歌のプレゼントがあっても、誕生カードをもらっても「??」という様子です。
しかし、お名前を呼ばれると「はい」と自然に手が上がるのは毎日のお名前呼びが身に付いているからでしょうか。
 1歳おめでとう、大きく育ってね(^^)
これ、なんだろうね?
お名前を呼ばれたら、「はいっ!」
日々、お砂遊びに夢中です。
ばけたくんも、お祝いに来てくれました。

敬老の日

2022-09-19
 おじいちゃんおばあちゃん・・といっても今は皆さまお若くていらっしゃいます。
壁面のようなおじいちゃんおばあちゃんは、まだまだ先ですね。
いつまでもその若さをキープしてお過ごしくださいね。

小学校交流2回目

2022-09-14
 今年度2回目の年長児と小学5年生との交流を楽しみました。
前半は保育園企画の台風の目を行い、後半は5年生企画のしっぽ取り、ケードロを思いっきり楽しみました。
5年生も年長児もちょっぴり大きくなって、そして日に焼けてたくましくなった印象です。

お久しぶりです、ちょっとドキドキ。
さあ、始めるよ。用意はいいかな?
ゲームが始まれば、年長児も5年生も関係無し。全員が必死です!
ペアの息もぴったり合います(^^)/
やった~!勝ったぞ(^_^)v
お兄さん達かっこいい!!
5年生ってすごいな~、憧れちゃうね。
ちょっと止まっていてね。今着けてるよ~
逃げる時もペアは一緒だよ。
また会おうね、今日はありがとう。

うんどうかい、たのしかったよ②

2022-09-12
 今年も子ども達からたくさんの楽しみと喜び、そして感動をもらいました。みんな、ありがとう。
年少リズム「みんなで元気にチェケマッチョ」
年中リズム・パラバルーン「みんながヒーロー」
年中、どの技も大成功!!
年長組体操・2人技「ヤシの木」
3人技「かもめ」
全体「王冠」
感動をありがとう
最後まであきらめずにがんばったね
おつかれさまでした
閉会式「おわりのことば」

うんどうかい、たのしかったよ①

2022-09-12
 10日土曜日、最高のお天気の中、うんどうかいを行うことができました。
今年も一般公開ができなかったので、写真でうんどうかいの様子をお伝えします。
年長オープニング「What Makes You Beautiful」
入場行進
はじめのことば
パイナポー体操
2歳かけっこ・リズム「とびだせロケットペンギン★」
年少かけっこ「パワー全開、よーいどん!」
年中かけっこ「ゴールめざしてかけぬけよう」
年長リレー「Are you ready?」
卒園児障害物競走「おひさしぶりです」
社会福祉法人 大豆島保育園
〒381-0022
長野県長野市大豆島6382
TEL.026-221-1056
FAX.026-221-1320
 
TOPへ戻る